さくらシンデレラは2017年夏、ピュア選抜をえらぶための選挙を行いました。
第一回 6/18(日)、第二回 7/16(日)、第三回 8/20(日)に分けて行われた選挙ライブ。
結果も発表されましたね。
これからさくらシンデレラを知る方に向けてピュア選挙と、その背景について解説します。
さくらシンデレラは正規と研究生の2階層制だった
そもそもの話ですが、さくらシンデレラは正規メンバーと研究生という2階層でできていました。その後、
- 研究生がDreamとeggの2階層に分割(2016年8月16日 Zepp Nagoya)
- 正規がTiara(ティアラ)と正規の2階層に分割(2017年2月14日 中野サンプラザ)
と変遷し、4階層制となっています。どのメンバーがどの階層に位置するのかは、本ブログの記事を参照してください。
正規を新たにティアラ、ピュア、正規の3階層制に
2017年5月28日開催のニコファーレ公演一周年記念 さくらシンデレラLIVE「僕らのユートピア〜一緒に泳いでいこう〜」(nicofarre.jpへ)にて、3階層制にする事が発表されました。そして、新たに創設される階層である「ピュア」を「正規メンバー」から選挙で選ぶ事が発表されました。
ティアラがさくらシンデレラの顔、正規メンバーの現実・不満
メンバーの中では「ティアラ」に入りたいという想いが日に日に増していた様に思います。何故ならアイドルステージでの日々のステージはもちろんのこと大きな外部公演も「ティアラ」が最優先で出場できるから。内部的には更に様々な優先権が与えられている様に感じます。
そんな現実がある中で、研究生公演に出演できる「Dream」から正規メンバーに昇格したメンバーの中には、ステージに立つ回数が減ってしまったり数少ない出演でもポジションが端になってしまう等の逆転現象が起きる事も。
「ティアラ」が発表された時にも入れ替え制になると発表はされていたものの、現状入れ替えが実際に起きた事はありません。
ピュア選挙に入り乱れる想い
そんな現実がある中で、発表されたピュア選挙。色々な憶測や感情が入り混じって中には発表を聞いて泣き出すメンバーも。
「Dream」と正規メンバーの様に「正規メンバー」と「ピュア」の間での逆転現象が起きるのではないか?といった話や、研究生にとっては更に登らなければならない階段が増えた事でモチベーションが維持できないのではといった話もありました。
成瀬あんずの活動休止宣言とティアラメンバーの補充
そんな中で図らずもピュア選挙を活気づけるニュースとなったのがティアラメンバーの補充の必要が出てきた事です。
2017年6月9日ティアラメンバーである成瀬あんずさんが学業との両立が困難である事を理由に活動の休止を宣言。1枠が空席になりました。
(その後、成瀬あんずさんは2017年7月卒業)
ピュア選挙のレギュレーションと対象メンバー
この様な流れの中で発表されたピュア選挙のレギュレーションは以下の通りです。
(さくらシンデレラピュア総選挙 決戦LIVEに関して、ピュア決戦LIVEについてより)
選定するメンバー
- ティアラ昇格 1名
- ピュアメンバー 7名
選挙対象メンバー
- 榎るか、大山楓、月島ありさ、上野えりか、朝日奈ゆりあ、雨乃くるみ、神崎ゆみな(名古屋正規7名)
- 優木りの、星野雫、双葉みきな、高島萌子、有田ゆの、川澄風乃、渡辺栞、佐藤結希(東京正規8名)
選定基準
「推しという枠を越えて、ハングリーで未来を託せる 熱いメンバーに投票してください! ご協力宜しくお願い致します!」
日程
- 第一回 6/18(日)
- 第二回 7/16(日)
- 中間発表 7/21(金) 2ステージ目にて
- 第三回 8/20(日)
- 結果発表 8/21(月) 2ステージ目にて
各日2回のピュア決戦Liveにて投票券を配布。Live後に投票Boxへ投票。
投票券配布枚数について
第1回、第2回は1人1枚。第3回のみ累積Liveポイントにより異なる。
- 200ポイントまで → 投票券1枚
- 201~500 ポイント → 投票券2枚
- 501~1000ポイント → 投票券4枚
- 1001~1500ポイント→ 投票券6枚
- 1501~2000ポイント→ 投票券8枚
- 2001ポイント以上 → 投票券12枚
(LiveポイントはアイドルステージにてLive料金を支払うと月〜木1p、金土日祝祝前日2p溜まります)
ティアラを目指すメンバー達と私個人の思い
以上の様に、「ティアラ」になる事がとても大きな目標になっている正規メンバー達。
今回はたったの1枠を奪い合う様な形にはなってしまってはいますが、日々協力してアイドルステージを守るメンバー達ですから切磋琢磨して乗り越えてくれると思います。
私個人としては「ピュア」になる事のデメリットもそこまで見当たらないわけですし、絶対にピュアに入らないとヤバイという危機感を持って取り組むべきだなぁと感じています。
正規メンバーとして残ってしまう事は事実上の降格。この事は研究生メンバーにも言える事です。このピュア選挙を良いモチベーションとして上手く捉える事ができたメンバーだけが生き残っていけるのではないでしょうか。
ピュア選挙の結果が出て思うこと(2017/09/28追記)
8/20(日)結果が発表されました。
私も当日は秋葉原アイドルステージにて、結果をメンバーと一緒に聞いてきました。
結果と中間発表からの遷移を抜粋しておきます。
さくらシンデレラ TiARA 昇格
- 榎るか 259票(中間6位)
さくらシンデレラ pure
- 星野雫 231票(中間2位 +132票)
- 大山楓 205票(中間1位 +103票)
- 双葉みきな 177票(中間3位 +88票)
- 上野えりか 158票(中間5位)
- 月島ありさ 146票(中間圏外)
- 渡辺栞 116票(中間4位)
- 朝日奈ゆりあ 102票(中間圏外)
選挙ってなんとも現実を見せられるというか、厳しいものですよね。
第3回のみ累積Liveポイントによってオタク1人当たりの投票数が変わるという選挙レギュレーションでした。
東京はまだスタートして日も経っておらず、名古屋メンバーに有利なレギュレーションと言われた中でランクインした東京メンバー3人は立派だと思います。
逆に名古屋メンバーとしてはそういった状況を無駄にせずに、5人入れた事はすごいですね。
さて、2017/09/23 ニコファーレライブにて、さくらシンデレラに新たなチーム「cute」が結成される事が発表されています。
これで階層は、
- TiARA
- pure
- cute
- 正規(現在1名のみ)
- DREAM
- egg
と5階層となりました。
チームとしつこく言ってるので、選抜選挙と言いつつ「pure」と「cute」に差を付けるつもりはないのかもしれませんが…笑
いずれにせよ、それぞれのチームとしても団結して、グループとしても団結して、メンバーには頑張ってほしいですね。
中間発表:【中間発表】7/16(日) さくらシンデレラピュア総選挙 – 正統派美少女アイドルグループ・さくらシンデレラ公式サイト
最終結果:8/20(日) さくらシンデレラピュア総選挙 決戦LIVE 結果発表に関して – 正統派美少女アイドルグループ・さくらシンデレラ公式サイト